【世代間ギャップ判明!】若者の約83%が「補聴器を着けることに抵抗がない」 最新AI技術で騒音下でも自然なきこえを実現する最新補聴器とは? - (Page.10)
一方、「リサウンド・サビー」は、“会話に強い”ことをコンセプトに開発された補聴器です。どこから話しかけられているのか、誰の声なのかが直感的にわかるように音を調整してくれる機能があり、特に人との会話が多い場面で効果を発揮します。
両機種とも最新のワイヤレス接続技術「Auracast(オーラキャスト)」に対応しており、従来のBluetoothのように“1対1”ではなく、“1対多”での音声共有が可能になりました。
たとえば映画館や空港、イベント会場などでも、補聴器を通じてクリアな音声をリアルタイムで受け取ることができます。
しかも、これらの機能は比較的お求めやすい価格帯で提供されており、これから補聴器を初めて検討する方にとっても非常に魅力的な選択肢となっています。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.