「現実世界にも影響を広めていくことが目的です」 東映の研究所が仕掛けたSNS発ホラー「バーチャル少女Lisa」とは何者か? - (Page.10)
「Lisa(リサ)」は、同研究所が開発しているフェイシャルキャプチャーシステムやUnreal Engine 5といった最新技術を駆使したバーチャル少女です。
今回話を伺った同研究所のLisa研究チームによれば「本プロジェクトはバーチャル少女Lisaの“オトモダチ”を増やして、彼女の影響力を広めていくことを活動の目的としていました。Lisaは自らを進化させて、Re:Lisaを始めとする様々なバーチャル少女に派生。ネットの世界に留まらず、現実世界にも影響を広めていくことがLisaの目的です」とのこと。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.