「現実世界にも影響を広めていくことが目的です」 東映の研究所が仕掛けたSNS発ホラー「バーチャル少女Lisa」とは何者か? - (Page.15)
『Lisa:虚』FANYにて期間限定配信詳細はこちら:https://t.co/6wbXlEzYXf#Lisa虚 pic.twitter.com/U4YCQKmwA2— 短編映画『Lisa:虚』公式 (@lisa_utsuro_pr) July 14, 2025
https://x.com/lisa_utsuro_pr/status/1944668186135175527
@lisa_zukun @projectalisa ♬ オリジナル楽曲 – 斑山 麗咲(Murayama Lisa) – Lisa
https://www.tiktok.com/@lisa_zukun/video/7498326908904590600
「SNSの世界から飛び出して、様々な媒体で活動することも視野に入れています」というLisa。最近では短編映画『Lisa:虚』が制作されたり、「ALISA」という名前でアイドル活動を始めたりしています。
Lisaの視聴者は「ジャパニーズホラーに馴染みのある東南アジアからの反応が活発で、特にインドネシア、ベトナム、フィリピンの方々が多く見てくださっているようです」というように、今後日本発のホラーIP(知的財産)として世界展開が加速していくのでしょうか。
©東映ツークン研究所
※画像提供:東映株式会社 ツークン研究所
(執筆者: 6PAC)
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.