機動戦士ガンダム ジークアクスのシイコの手土産は銀座三越「銀座出世地蔵尊の六方焼」か / 実際に食べてみた - (Page.2)

 
アニメ・マンガ、グルメ

シイコの手土産は銀座出世地蔵尊の六方焼か

シイコの紙袋のお地蔵様と似た和菓子。それは、銀座三越の「仙太郎」(東京都中央区銀座4-6-16 B2F)で販売されている、銀座出世地蔵尊の六方焼だ。銀座出世地蔵尊は銀座三越の上階にあり、それをモチーフにした和菓子である。

<銀座出世地蔵尊の由来 / 銀座三越による説明から引用>

「銀座出世地蔵には二つのいわれがあります。ひとつは次のようないわれです。明治の初め、「三十間堀」に住む石工の弟子が自分の親の供養のためにお地蔵さまを彫りたいと願い機会を待っていました。当時は親方の許可を得ず彫ることはできなかったので、なかなか彫れませんでした。あるとき、親方が旅に出ることになったので、留守の間にお地蔵さまを彫り上げました。しかし親方に見つかると叱られると思い、三十間堀界隈に埋めてしまいました。親方が旅から帰って暫くすると、その弟子の夢枕に、夜な夜なお地蔵様が姿を現すようになったので、思い切ってその訳を親方に打ち明けました。親方は早速お地蔵様を手厚くお祀りするよう命じ、お堂をこしらえ花を供えてお祀りしたということです。

トレンド新着記事