ファッション特化型フリマアプリ「digdig」が服好きZ世代ユーザーから支持される理由は? / 他 - (Page.4)
特に「公式感を出さずに、リアルなコーディネートを紹介するスナップ動画」が最も反応が良く、視聴維持率・コメント数ともに高い結果となりました。“おしゃれな人のコーデは最後まで見たい”という心理が働き、離脱が少なくダウンロードにもつながったと分析しています。
もう1つは、若年層の“タイパ”志向にフィットしていることです。Z世代を中心に「無駄な時間を省きたい」という意識が高まっています。digdigは「いらない服を処分したい」と思ったその瞬間に、専用キットに詰めて送るだけで出品が完了する仕組みを提供しており、衣類処分の手間を大幅に省ける“タイパ重視型サービス”として支持を集めています。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.