逆になぜ今までなかった? ほっかほっか亭の「カスタマイズ弁当」 / 他 - (Page.4)

 
グルメ

学生たちの提案の背景として、昨今のZ世代には、麻辣湯の流行やスマホケースのカスタマイズなど、「自分だけのオリジナルのもの」をつくることができ、体験価値を重視した「コト消費」の傾向が見られることも背景にあると考えています。

ーーこれまでに「弁当のカスタマイズ」というサービスはあったのでしょうか?

村川:一般的なお弁当チェーンでは、弊社も同様に、お弁当のレシピマニュアルが存在するため、マニュアルなしに、お客さまが選んだ一品一品を調理するとなると、オペレーションも複雑になり、提供までにどうしても時間がかかってしまうため、今まで「カスタマイズ弁当」のサービスがなかったと考えています。

トレンド新着記事