【世代間ギャップ判明!】若者の約83%が「補聴器を着けることに抵抗がない」 最新AI技術で騒音下でも自然なきこえを実現する最新補聴器とは? - (Page.7)
また、最近では若者に人気のイヤホンに似たデザインの補聴器も登場しており、高齢者の中にも「こういう補聴器なら着けたい」と言う方が増えてきているそうです。市村先生は、「補聴器を着けて“聞く努力”から解放されると、脳にも心にも余裕を持てるようになり、認知機能の維持やコミュニケーションの活性化にもつながる」と、補聴器の積極的な使用を推奨しています。
そんな中、GNヒアリングジャパンから補聴器の常識をくつがえすような最新モデルが登場しました。2025年5月14日に発売されたのは、世界最小AI補聴器「リサウンド・ビビア」と、会話に特化した補聴器「リサウンド・サビー」の2機種です。
ガジェット通信 / © 2024 東京産業新聞社
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.